各回プレゼンターを募集!

TOUCH MATCH MEETUPでは、参加される他のメンバーにご自身の事業、作品、プロジェクト、新たに始めようとされることを紹介=プレゼンできます。

広島で事業をされる方、創業の準備中の方、社内プロジェクトを担当される会社員の方、クリエイターやアーティストとして個人で活動される方、非営利で社会活動をされる方など様々な方にご参加いただければと思います!

【プレゼンテーションについて】

  • 5分程度、各回3名程度
  • シンプルに、エッセンシャルに伝えてください
  • ウェブサイト、スライドの画面共有可
  • 事業規模は大小問わず自由
  • 他エリアの方にも知ってもらえるメリット


※プレゼンをご希望の方は参加フォームからお申込みください。

第15回:2023.2.28

福田 幸祐 さん

Kaf.web.system

  • プレゼン内容

システム導入による地域活性化

...まずは、私の事を知って頂く目的として、経歴や趣味のお話をします。
そして、2023年8月を目標とし、現在独立に向けて準備を進めていますので、現時点でのシステム開発等々の内容の話や具体的に何を提供する事ができるかについてお話を始めていきます。
中核となるお話としては、独立した際の事業を支える活動の柱として、アプリケーション開発、ホームページ制作、プログラミングレッスンの3つがあるのですが、これらを提供する事で福山地域の店舗様、企業様の活性化に繋がるお話に展開していこうと考えております。

  • 今募集していること、出会いたい人:

■店舗様、企業様の自社へのDX推進やアプリ開発、ホームページ制作への悩みを抱えている方
■プロダクトの開発に伴い、イラストやロゴのデザインをして頂けるデザイナー様
■当事業内容に賛同して頂けるシステムエンジニア様

  • ウェブサイト:

 https://kaf-web-system.unison.jp/  

広兼 まな さん

株式会社ポテン 代表取締役

  • プレゼン内容

株式会社ポテン  SNSマーケティングに関して

...クライアント様の「企画広報部」として、SNSやWebを活用したブランディングやマーケティングを軸に、ブランディング、プロモーション、集客施策を行っています。SNSマーケティングのノウハウをご提供するとともに新しい価値や共感の創造に取り組んでいます。

  • 今募集していること、出会いたい人:

SNSを活用したプロモーションをご検討されている方、事業者様

  • ウェブサイト:

 https://poten315.com  

朝倉 亮さん

株式会社マクアケ キュレータ本部 中四国拠点責任者


  • ワンポイントレッスン:

「あなたに合ったクラウドファンディングの選び方」

... 新規事業をスタートしたり、創業する際の資金調達の選択として昨今増えているのがクラウドファンディング。またそのサービスも多岐にわたり、実はそれぞれで得意なことなど特徴が異なります。今回は、あなたに合ったクラウドファンディングをテーマに、その違いや選び方についてご紹介したいと思います。

  • ウェブサイト:

https://www.makuake.com/

第14回:2023.1.24

谷口 博輝 さん

福山電業株式会社 エリアマネジメント事業室 室長
iti SETOUCHI 支配人

  • プレゼン内容

みんなの希望をつくる場所 ― iti SETOUCHI(イチ セトウチ)―

...1992年、中四国地方で最大規模の百貨店として開業した「福山そごう」。
その後を継いだ大型複合商業施設「エフピコRiM」の1階をリノベーションし、6つの街区からなる“小さなまち”をつくりました。
“商業施設”という概念から脱却し、自由自在に変わり続ける新鮮な驚きとアイデアに満ちた場所を目指していきます。

  • 今募集していること、出会いたい人:

一緒に事業をつくる仲間(プロジェクトメンバー)を募集中!
アート、デザイン、ものづくり、まちづくり、場づくりなどに興味のある方にお会いしたいです!

  • ウェブサイト:

https://iti-setouchi.com/ 

熊野 泰士 さん

株式会社ディスカバーリンクせとうち
BETTER BICYCLES マネージャー

  • プレゼン内容

BETTER BICYCLES

...BETTER BICYCLESでは「サイクリストの聖地」と言われるしまなみ海道のすぐそばの備後地方にて自転車本来の便利さ、楽しさにこだわり、「生活」や「愛着」に特化した自転車本体の販売や洗車サービスを行う福山店、自転車を楽しむことに特化した尾道サイクリングサービスの基地となる尾道店の2店舗を営業しております。

  • 今募集していること、出会いたい人:

自転車に限らず、アウトドアやアクティビティの楽しさを広めていく活動をされている方との繋がりを広めたいと思っています。

  • ウェブサイト:

 https://better-bicycles.com/ 

後藤 峻さん

510キャリア&コミュニケーション


  • ワンポイントレッスン:

「2023年のスケジュールを立てよう!」

... 2023年がスタートしました!皆さん、ご自身の年間スケジュールを立てられたことはありますか?直近のタスク管理のスケジュール整理も欠かせないですが、少し先の自分の予定を整理すること。加えて、こうあるだろうという見通しを立てること。また、こうなっていたい希望を加えることは自分の今の状態を整理し、先の道しるべになってくれます。ぜひこの機会にスケジュールを立ててみましょう。自身の経験も踏まえてそのコツについて少しお話させていただきます。

第13回:2022.12.20

淺野 晃平さん

株式会社せともす


  • プレゼン内容:

「シトラスパーク瀬戸田再生にかける思い」

...シトラスパーク瀬戸田再生事業に関するご紹介、その中でグランピング施設の告知+協業内容について(観光や農業などの地域課題解決を題材にした教育コンテンツの開発) 

  • 今募集していること、出会いたい人:

上記記載のように、シトラスパーク瀬戸田、あるいは生口島をフィールドに地域課題に関する「学び」コンテンツの開発を一緒に取り組む方


  • ウェブサイト:

https://www.citruspark-glamping.com/ 

井口 都さん

co-ba hiroshima コミュニティマネージャー
(穴吹興産株式会社 グループ統括部 イノベーション・CSV推進担当)


  • ワンポイントレッスン:

「フォーラムを参加することで得られること?―コワーキングフォーラム関西に参加して」

... フォーラムや展示会など、業界の方向けのイベントが市内や都市部で開催されることはしばしばあります。こういった機会に参加すると、何が得られるのでしょうか。この12月、大阪では『コワーキングフォーラム関西2022』が開催されました。ここに参加された井口さんから、フォーラムに参加してみて得られたこと。あるいは参加する目的などについて教えていただきます。

第12回:2022.11.22

堀江 佳世さん

カルビー株式会社 Calbee Future Labo


  • プレゼン内容:

「StartupWeekendひろしまvol.4に参加しませんか?」

...Calbee Future Laboは広島に拠点を置く、カルビーの新商品開発チームです。今回そのCalbee Future Laboにて、StartupWeekendを開催します。週末の3日間でスタートアップを体験するイベントです。たくさんの方に参加いただきたく、ぜひこの場をお借りしてご紹介させてください!

  • 今募集していること、出会いたい人:

StartupWeekendの参加者、Calbee Future Laboのサポーターを募集中!そして、Calbee Future Laboに興味を持ってくださる色んな方にお会いしたいです!


  • ウェブサイト:

https://www.calbee.co.jp/cflabo/

酒井 俊直さん

株式会社ポテンツァ 代表取締役 COO


  • プレゼン内容:

「アランチーニは広島の新名物になれるか?」

...リゾットを成型して油で揚げたイタリアのライスコロッケ「アランチーニ」。麺のパスタ、パン生地のピッツァ、お米のアランチーニとして、イタリア全土で日常的に食べられています。このアランチーニを引っ提げて、この7月に東京から広島に移転してきました。なぜアランチーニなのか、なぜ広島なのか、今後どのように展開していくのか等々、お話させてください。

  • 今募集していること、出会いたい人:

・まずはアランチーニを食べてもらいたい

・アランチーニの販売場所を提供できる方


  • ウェブサイト:

 https://comestai.thebase.in/ 

松本 栄祐さん

株式会社IKETEL 代表取締役社長


  • プレゼン内容:

「人の力×ITの力で地域の活性化、社会問題の解決に挑む」

...弊社では現在、地域内外の事業連携•共創を支援するオンラインのプラットフォームを開発しています。その辺について、真面目な話2、笑い8くらいでゆるめにお話するので、気になった方はぜひお話聞いてください!

  • 今募集していること、出会いたい人:

・地域の活性化に興味のある方
・地方(他地域)に事業展開や事業連携をしていきたい方
・スタートアップに関心のある方、イケテルって何?って方


  • ウェブサイト:

https://www.iketel.co.jp/

森 匡輝さん

森弁理士事務所 所長弁理士


  • ワンポイントレッスン:

「知らずに使うとまずいかも!?事業するなら商標権・知財権のことも知っておこう!」

... 事業活動のなかで意外と知らない権利の話。例えば、知財権、商標権。知らずに権利を犯す、犯されることになることは避けたいですよね。あるいは自分の事業の権利はどうやって守ればいいのでしょうか。誰に相談すればいいでしょうか。
事業をスタートする前でも、スタートしてからでも遅くない権利の話を今回は弁理士の森さんからワンポイントでレッスンいただきます。

第11回:2022.10.25

山路 大介さん

DDD.Labo / 所長(運営責任者)
株式会社モノミラ / 代表取締役


  • プレゼン内容:
    「府中市で育てる未来のデジタルエンジニア」

    .
  • 今募集していること、出会いたい人:
    ・ものづくりが好きな人、やりたい人
    ・まちづくりに関わっている人
    ・おもしろい人

  • ウェブサイト:
    https://dddlabo.org/

あべ じゅん子さん

心春日和/結婚という観点で全国から広島に移住定住者を創出したい仲人


  • プレゼン内容:
    「ずっと広島県」広島で結婚し移住定住する、という選択。

...コロナ禍より、仕事だけでなく、オンラインで全国どこからでもお見合いが可能になった昨今、マッチングは企業間だけでなく、人生のマッチング(結婚)という観点からもぐっと身近になってきています。意外と知らない最近の婚活事情や結婚相談所と成婚のリアル、従来からの仲人を介したお見合いについてもざっくばらんにお話しさせていただきます。

県外の方々が広島へ移住定住してみたいと考えるきっかけのひとつに「結婚」という選択肢が増えれば、「結婚」と「移住」そして「起業」の実現に向けて全力でサポートします!広島の魅力ある様々な地域や、そこで頑張っている人達に興味のある方には、然るべき人と人、場所と場所をお繋ぎします。
.

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ・「結婚」したいけどなかなかいい出会いがないと思っている人
    ・県外の方で広島県の方と「結婚」して移住定住してみたいと思っている人
    ・また、そういう方々を応援したい人や企業・自治体の方々
    ・体験型婚活イベントを開催してみたい人、または、参加してみたい人

  • ウェブサイト:

https://koharubiyori-hiroshima.amebaownd.com/

歳森 靖子さん

広島県商工労働局イノベーション推進チーム/主任


  • ワンポイントレッスン:
    「広島発の挑戦者を全力応援する「ひろしまユニコーン10」!」

    ...今年3月からスタートした「広島からユニコーン級の企業を10年で10社創出」を目標とする「ひろしまユニコーン10」プロジェクトをご存じですか?実はスタートアップ企業だけでなく、広島から成長を志す全ての方を全力応援するプロジェクトなんです!
    なぜこのプロジェクトが始まったのか、何を目指しているのか、今何をしているのか。皆さんとざっくばらんにお話しながら、このプロジェクトを真に県民のみなさんにとって意義のあるものに成長させていきたいと思っております!どうぞよろしくお願いします。

  • ウェブサイト
    https://hiroshima-sandbox.jp/unicorn10/

第10回:2022.9.27

井上 幹生さん

株式会社 フューレック/映像事業部 係長 営業推進チーム 法人営業担当 兼 出張上映担当 兼 エーガル8シネマズ担当


  • プレゼン内容:
    「備後地域、そして全国へ映画コンテンツをおとどけ!地域を盛り上げます!」
    ...「オンラインでたちまち繋がって、リアルで会おう!」のテーマ通り、以前オンライン交流会で繋がる事で、リアルのイベント開催をすることが出来ました。それが、渚の交番オープニングイベントの、野外映画上映会です。
    弊社は、122年の歴史ある大黒座 映画館を抱えてきた、備後で映画と言えば…さらに、坂本九さんの泣きながら笑う日 など、映画作成 映画上映会を、続けてきました。
    …………みなさん映画上映会 宣伝 福利厚生の充実にもご利用いただけます。
    .
  • 今募集していること、出会いたい人:
    今募集してる事 :つながり!
    出逢いたい人: あらゆる芸術の集合体でもある「映画」というエンターテイメントに興味のある方


泉 太貴さん

株式会社まちづくり三原/統括マネージャー


  • プレゼン内容:
    「”まちをつくるひと”をつくる」

    ...まちづくり三原は、三原駅周辺の地域活性化を目的とした会社です。
    地域活性化に必要な要素で、一番大切なのは”人”ですよね。
    地域で活躍するプレイヤーを”まちをつくるひと”と呼ぶなら
    私たちは”まちををつくるひと”をつくる活動を今進めています。
    まちづくり三原が取り組んでいる内容を共有出来ればと思います!

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ー地域を盛り上げてみたい人(地方創生、地域活性化)
    ー実験好きな人(社会実験や地域課題解決、実証実験などに興味がある人)
    ーまちを知りたい学びたい人(専門的な知識はないけど、つながりを増やしたい、学びたい人)


後藤 峻さん

ONOMICHI SHARE/事業責任者


 

  • ワンポイントレッスン: 

「たちまちミートアップを振り返る」
...今回で10回目の開催となる”TOUCH×MATCH MEETUP”。「オンラインでたちまち繋がってリアルで会う」というテーマは実際に起こっているのでしょうか。その事例とその後について紹介するとともに、つながることについて簡単に解説してみたいと思います。


第9回:2022.8.23

水木 智英さん

HIROSHIMA LIVING LAB/ ボードメンバー 


  • プレゼン内容:
    「広島の新しい市民共創のコミュニティ」
    ...私たちが暮らす地域社会の課題はますます多様で複雑化しており、行政・企業・NPOといった一つのセクターだけでの解決は難しくなってきています。
    これからは、いかに私たち自身がこれらの問題をジブンゴトとして捉え、取り組むべき課題を明らかにし、協力し合いながら解決していくことが重要です。
    これらの問題意識から2021年に設立した新しい共創の場(HIROSHIMA LIVING LAB)についてご紹介します。
    .
  • 今募集していること、出会いたい人:
    本コミュニティに関心のある方


馬場 裕子さん

広島県総務局ブランドコミュニケーション戦略チーム


  • プレゼン内容:
    「ひろしまの素晴らしさをみんなで創ってく取組が始まっています!」

    ...この取組は、ひろしまに関わる皆様にひろしまの良さを改めて実感いただき、そして自慢していただくことで、より多くの人にひろしまの良さを広めてほしいと考えています。
    今回は、この取組の背景や拠りどころとなる考え方、取組内容などお話します。
    是非、皆さんからも、ひろしまをより良くしていくためには何ができるか、色々なご意見をいただければと思います!

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ・ひろしまが大好きな人
    ・ひろしまのいいところをもっと発信したい人
    ・広島をよりよくしていきたい人
    ・地域貢献をしていきたい企業、団体の方

  • ウェブサイト
    https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/brand/

菅原 政行さん

合同会社Team IshiHara/代表


  • プレゼン内容:
    「中小企業のPR戦略を変える、オンライン動画作成サービス VIDEO VENDOR」

    ...これまでの動画制作は膨大なコストと時間がかかり、日々の業務で忙しい中ではなかなか手を出しにくいものでした。VIDEO VENDOR はテンプレートを使って誰でも簡単に、そして素早くCM動画を作れるようにします。変化し続けるビジネスに柔軟に対応する、今どきのPR戦略をサポートします。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    VIDEO VENDORを使ってみたい/ご紹介いただける方、協業に興味のある方

  • ウェブサイト
    https://video-vendor.ishihara.team/

大當 省五さん

中小機構中国本部/企画調整審議役


  • ワンポイントレッスン:
    「中小機構の支援メニュー紹介」

    ...中小機構は、国の中小企業政策の中核的な実施機関として、起業・創業期から成長期、成熟期に至るまで、企業の成長ステージに合わせた幅広い支援メニューを提供しています。
    地域の自治体や支援機関、国内外の他の政府系機関と連携しながら中小企業・小規模企業の成長をサポートしています。今回は、起業ライダーマモル、E-SODANなど、起業・創業期に焦点を当てた支援メニューをご紹介いたします。

  • ウェブサイトhttps://www.smrj.go.jp/regional_hq/chugoku/index.html

第8回:2022.7.26

田村 聡さん

 株式会社hakken/Operation Manager & 広島責任者


  • プレゼン内容:
    「乾燥廃棄やさいプロジェクト『UNDR12』の事業紹介」

    ...私たちが何気なく⼝にしている⾷べ物の背景には、⽣産者を始めとした多くのヒト、コト、そして「事情」が存在しています。
    その「事情」は、まだ⾷べられるものをゴミとみなし、今⽇のおいしいのために、未来のおいしいを奪い、遠くの誰かを傷つけていることさえ、あります。
    この「事情」もろとも、野菜の⽔分含有量を12%以下まで蒸発させることで捨てられる野菜に再び美味しく食べられる命を吹き込みます。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ・新しい拠点の責任者
    ・販売活動を一緒にしてくれる人(マルシェなど)

  • ウェブサイト
    https://undr12.hakken.io/

灘本 豪さん

株式会社リタ・パートナーズ
/代表取締役


  • プレゼン内容:
    「広島県の空き家の未来を変える移住プラットフォーム」

    .
  • 今募集していること、出会いたい人:
    広島県全域で
    ・移住のお手伝い
    ・空き家情報の共有、対策のご協力
    ・不動産業者のご紹介
    をご協力していただける方
  • ウェブサイト:
    https://www.iju-hiroshima.jp/

米田 まりこさん 

etto-kitchen / 広島と広島酒を愛する料理人


  • プレゼン内容:
    「東京であったらいいな広島コワーキングスペース」

    ...関東の広島出身者は地元愛があるのにも関わらず広島のまちづくりを肌で触れる機会がほぼありません。4年前からその現状を変えたいと自営業になり広島のまちづくり関係者100人以上とお会いさせて頂きました。
    私なりに関東で広島関係人口創出イベントを行っていますが、東京でこんな広島コワーキングスペースをあったらいいなと構想中です。ご意見お聞かせ下さい。


  • 今募集していること、出会いたい人:
    ・コワーキングスペース運営者
    ・広島のまちづくりに関わっていらっしゃる方
    ・関東で伝えたい広島ストーリーがある方
    ・関東で広島のまちづくりに関心がある方


今井 恭子さん 

イノベーション・ハブ・ひろしまCamps/コミュニティマネージャー


  • ワンポイントレッスン:

「融資と投資のワンポイント」
...「融資」と「投資」、どちらも資金調達の手段ではありますが、その仕組みは大きく異なります。私はこれまで、ベンチャーキャピタルで「投資」の事業計画書を、税理士法人で「融資」の事業計画書作成をお手伝いして参りましたが、両者の事業計画書の違いを思い知らされました。
今回は、「投資」と「融資」で、審査側が重視する点を、ワンポイントに絞ってお伝えします!審査の視点を知ることで、 事業計画書でアピールすべき事業の強みが変わるかもしれません!

第7回:2022.6.28

池田 昌平さん

 SKY SOCIAL株式会社/代表取締役


  • プレゼン内容:
    「地域特化型アプリみせとく!」

    ...地域リアルコミュニティの喪失
    コロナ禍での消費行動変化
    お店側と消費者の意識乖離
    このような社会問題が浮き彫りとなる中で地方から経済循環を巻き起こし、地方だからできるローカルポテンシャルを!

  • 今募集していること、出会いたい人:
    みせとく!掲載したい人・協力していただける方

  • ウェブサイト

 https://www.sky-social.com 

中島 久美子さん

株式会社Hint/代表取締役


  • プレゼン内容:
    「都心のまちづくりワーキングペース「port.cloud(ポクラ)」の事業紹介」

    ...個人・団体・企業・まちづくり・観光など、バックグラウンドに関わらない様々な人たちが
    仕事や活動を行う中で、分野を超えてつながり、情報を共有し、そこから次の新しい「コト」が沸きあがる・・・
    ポクラはそんな「空間」をつくっていきます。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    1.DIYワークショップ「みんなで作ろう!ポクラ!」にご協力頂ける方を募集しています。
    2.クラウドファンディングを行います!ぜひご協力頂けると嬉しいです。
    3.まちづくりに関わっている人、関心のある人と出会いたいです。

田代 哲也さん 

 広島県地域力創造課


  • ワンポイントレッスン:

「広島の各地域の特徴について」
...広島県の移住施策を担当するなかで、各市町の特徴や個性について、現地に行って感じる事、データから見える事、移住検討者の声から気づくことなど、広くお話いただきます。事業展開・事業創出の際、地域性の参考にしてみてください。


  • ウェブサイト

https://www.hiroshima-hirobiro.jp/

第5回:2022.4.26

濱上 京大さん

 太進館


  • プレゼン内容:
    「駅前中心部と海岸部,山間部を繋ぐ活動について」

    ...鞆の浦から船で20分程の沖合に浮かぶ走島。ここで漁師&民宿を営む中で、ローカルツーリズム(文化や食,ものづくりに触れ、体験する事で文化や産業を未来に継承していく旅)への取り組みを紹介します。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ・海好きな方
    ・共創の想いのある方
    ・移住を検討中の方

  • ウェブサイト

 https://setouchi-taishinkan.com/
https://instagram.com/taishin3714?r=nametag 

So1loh(新田宗一郎)さん

 ビートメーカー


  • プレゼン内容:
    「音楽を通じて、内面的な街の雰囲気やその場の感覚を司る、そして対外的に伝える」

    ...尾道を拠点に活動するビートメーカー。親のカーステで耳を慣らされ、ヒップホップに傾倒し、16歳からビートメイクを始める。
    ジャンルはローファイ・ヒップホップなどいわゆる「チル系」の曲や、打ち込みを活かしたダンスミュージックなど、幅広く対応可能。
    現在は尾道・福山周辺のアーティスト・プロジェクトへの音源提供、クラブDJなど活動中。
    4月19日5枚目の作品集「Internet Tape: 2」をリリース。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ・音楽が好きなクリエイター・企業さん
    ・オウンドメディアを持つ企業さん
    ・映像などコラボレーションしてくれるクリエイター・企業さん

  • ウェブサイト

 https://linktr.ee/so1loh
https://instagram.com/so1loh 

第4回:2022.2.22

鳥井 践さん

 NIPPONIA鞆港町 家守


  • プレゼン内容:
    「NIPPONIA鞆港町の活動」

    ...鞆町内に3棟の宿が点在する古民家分散型施設。町全体を宿として考えているため、町を歩き、地域の人と出会い、おしゃべりすれば、港町の歴史や文化、人と人の深い絆など町の人が大切に守ってきた鞆の魅力がどんどん見つかります。そんな素朴であたたかい鞆の魅力を伝える活動を紹介します。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    古民家が好きな人、地域活性化に興味がある人

  • ウェブサイト
    https://nipponia-tomo.jp/

村上 亜弥さん

セルフリトリート®︎インストラクター/瞑想ガイド講師


  • プレゼン内容:
    「心・身体・環境と丁寧に向き合うセルフケアプロジェクト」

    ...忙しい日々の中で、自分の心や身体の声を無視して、数々の「〜しなければならない。」や他人の声や情報に左右され追われる方が多い現代社会。自分と丁寧に向き合うセルフリトリート®︎や「今この瞬間に集中する」マインドフルネス瞑想を通して、自分を自分で癒し、楽しく穏やかな時間を過ごせるお手伝いがしたい!!そんな想いで活動しています✨

  • 今募集していること、出会いたい人:
    話を聞いて興味を持って下さる方

  • ウェブサイト:
    https://lit.link/ayamilimili3

臼田 俊樹さん

 株式会社FOREST WORKER /林業


  • プレゼン内容:
    「半林半X(複業型就労)の提案」

    ...環境保全型林業を推進しながら、山と人々をつなげる事業を行っています。現在、半林半Xと言う複業型就労の仕組みづくりに力を入れています。主な事業内容は造林・育林事業、ツリーケアサービス、山林経営管理、林業資格講習、イベント企画などです。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    地域や山を守っていく活動に興味のある方、副業や別分野への事業展開を考えている方、若い世代(大学生など)に体験の場や就労の様子を伝える活動をされたい方など。林業の普及活動で講演やイベントの募集は随時行なっています。

  • ウェブサイト:
    https://www.forestworker-inc.com/


第3回:2022.1.25

藤井 健史さん

 Life is Odyssey/ボードゲームコンサルタント


  • プレゼン内容:「#あそぼっ ~ボードゲームで家族の時間を取り戻す~」
    ...ボードゲームを「定期的に借りて遊んで返す」シェアリング&サブスクリプション(定額制・借り放題)サービスを提供しています。ユーザの家族構成・好みに応じたゲームをレコメンドすることで、初心者も安心して利用可能。希薄になっている家族の時間を取り戻すことを目指しています。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ボードゲームで遊びたい人、ボードゲームを通じて何かを伝えたい人

岡田 秀一さん

 広島県ドローン協会/技術顧問


  • プレゼン内容:「地方にチャンスあり。広島県ドローン協会ではドローンを使って事業展開や起業したい方と企業や行政・消防とのドローン運用のマッチングを協会として行っています。」
    ...2022年は航空法が改正されるので参入障壁が高くなる傾向にありますが、その壁を乗り越えた先に先行優位が働くと読んでいます…そんなお話をさせて頂きます。

  • 今募集していること、出会いたい人:
    ドローンに興味がある方、趣味でも仕事でも新しい技術を取り組みたいと思っている方、好奇心旺盛な多くの方にお会いしたいです。
  • ウェブサイト:
    http://drone-hiroshima.com/ 

第2回:2021.12.21

本間 智美さん

 建築家・アーティスト・プロデューサー


  • プレゼン内容:「弊社・合同会社mogmogは、クライアントの声なき声をモグモグ咀嚼して、表現に変えてお届けしています!」
    ...①尾道市において「演劇×アート×寺社×まちあるき」の新しい当事者観光商品をプロデュース中。2022年3月に発売開始します!
    ②福山市において現在リノベーションデザインならびに、事業プロデュースをしているライフサービス創造拠点が、2022年9月にグランドオープンします! 
    ③その他私がやってる面白い事をご紹介。
  • 今募集していること、出会いたい人:
    私の話を聞いてピン!とくる人

中野 志穂子さん

 大学院生


  • プレゼン内容:「日韓書店交流プロジェクト:プロジェクト紙ひこうき」
    ...コロナウイルスの世界的な流行で日本と韓国のオフライン交流が難しくなりました。それでも、それぞれの国に住む人たちの日常、そして感情を大切にできるきっかけをつくりたい。そうした思いから、日本と韓国の本好きがオーディオ映像ブックを制作しました。
  • 今募集していること、出会いたい人:
    日韓の本好きの人
  • ウェブサイト:
    https://www.instagram.com/tlgk36/

谷 孝洋さん

キャッシュフローコーチ、税理士


  • プレゼン内容:「ビジネスの出口戦略とお金の残る節税プログラム」

  • 今募集していること、出会いたい人:
    個人事業主、起業したい人
  • ウェブサイト:
    http://www.officetaka-tax.com/program/ 

第1回:2021.11.23

 土井 雅俊さん

 漫画・イラスト・動画など各種制作業


  • プレゼン内容:私の仕事「絵描く人」
    ...漫画の週間連載を経て、現在はイラストやマンガ動画、ロゴやクッキー型からWebサイト、Remoフロアまで多様なものを制作しています。軸は漫画家としてのストーリーを絵描くことなのだと思います。 
  • 今募集していること、出会いたい人:
    漫画やイラストが必要な方、伝えたいストーリーがある方 
  • ウェブサイト:
    https://doi-san-lab.com/

宮崎 祐一さん

 AVA Intelligence株式会社/代表


  • プレゼン内容:「AVA Travel」
    ...AIを活用した旅行提案サービス「AVA Travel(アバトラベル)」を開発しています。旅行者の趣向に合わせおすすめの旅行先やホテル・レストラン・体験等を提案するWEBサービスです。
  • 今募集していること、出会いたい人:
    事業でタッグ組めそう/組みたい人、投資家の方々 
  • ウェブサイト:
    https://travel.ava-intel.com/

益原 信雄さん

代表取締役

  • プレゼン内容:senoバーガー(きくらげハンバーグ) 

... きくらげの販売促進から始まった、地域おこし活動をご紹介します。

  • 今募集していること、出会いたい人: